London Bridge のテロ、怖いですね。よく泊まるホテルのそばなので他人事に思えず早朝からBBCから目が離せません。
 
 そんな恐怖心を撃退すべく、カラダの中から平穏に、オーガニックになろうと、先週から仕込んでおいた手作りミント納豆を食べてみました。少し前に日本でもネットで話題でしたね。私が参考にしたのはこちら
 
 何せベトナムだと納豆、高いんです。あの3つ入り1パックの日本製を買うと126,000VND(約600円)。最近は日本在住経験のあるベトナム人がここで作っている納豆が36000VND(約175円)で買えるのですが、これがうーんな仕上がりでした。

 ならば作ってしまえ。なにせベトナムはお豆が安い。健康志向の人が多いからでしょうか。大豆も安い。そして何よりミントが安い!とくに最近雨季に入ったせいか、新鮮なミントが毎日スーパーに入荷され、一束4000VND(18円)も出せばよろしい。
 
 詳細は前掲エイミーさんのブログを見ていただくとして。大豆、よく洗ったミントの葉、熱湯煮沸したガラス瓶、キッチンペーパー、輪ゴムがあればOK。
 
 留意点がいくつか。
 ⚫︎乾燥大豆から作る場合は、一晩しっかり水につけて外皮が柔らかくなるまで戻すべし。
  (日本はすでに柔らかく戻した大豆がパックでも缶詰でもありますね。ラクしたければこちらで)
 ⚫︎戻した豆をふっくら柔らかくなるまで煮るべし。ベトナムに圧力鍋を持参していないためコトコト煮ましたが、普通鍋なら最低10時間はかけたほうがいいかも。私はのべ8時間ほど煮ましたが、ちょっと外が硬かった。なお重曹があれば早く柔らかくなります。うちはなかった。そもそも水で戻した状態が、あまり柔らかくなかった。ここが悔やまれるところです。ううう
 ⚫︎瓶は必ず煮沸消毒すべし。葉っぱについてあろう納豆菌(もどき)に最大限働いてもらうためです。
 ⚫︎瓶の蓋は使わない。キッチンペーパーで覆い輪ゴムで止めるのでよろし。菌に呼吸させるためです。私は豆を大量に戻してしまったので3瓶分つくりました。心配だったので2瓶に蓋閉め、1瓶をキッチンペーパーでやってみましたが、24時間経過した時点でキッチンペーパー瓶に多くの菌が繁殖しているのがわかった(白いものがそれです)、蓋をやめて全部キッチンペーパーに切り替えました。

FullSizeRender_1

 ⚫︎必ず30度以上の部屋で2−3日放置プレイすべし。うちは洗濯機のある小部屋に置いていたところ部屋中に納豆のあの匂いが充満。納豆テロとお掃除のベトナム人に通報されるといけないので普通の部屋に3瓶を移したのですが、部屋の冷房が効いていたため、菌の成長がストップしてしまった。で、慌てて洗濯部屋に戻した次第。今は納豆瓶の横に消臭剤をおいてしのいでいます(でも納豆の匂いが勝ってるな...)。

 お味はどうかというと、アリ。これはアリです。

FullSizeRender
ミントで作ったせいか、ちょっと鼻に抜ける感じが不思議です。欠点があるとすれば粘性。日本の納豆ほどネバネバしない。晩御飯は、オクラと合わせてネバネバを補うことにします。

 なお次回はパクチーで試してみます。たいていの葉っぱには、納豆菌もどきがついているらしいので。乞うご期待!