先日サンフランシスコでずーっと気になってたamazon go に行ってきました。Amazonが展開するレジで会計する必要のない、無人コンビニです。
IMG_4884
         サンフランシスコの2店目。1店目に比べて控えめな店構え

 入店するには、専用のアプリ(amazon go) をダウンロードする必要があります。本人の名前と一緒に出てくるバーコードを改札にかざすとゲートが開き、ショッピング開始。ところがスーパー、コンビニにつきもののカゴがない。自分の持つバッグやポケットに欲しい商品を入れることになる。後ろめたいんだ、これが。万引きするってこういう気分なのねと思いましたよ。

 その気分が嫌な人、あるいはバッグを持っていない人は、茶色の紙袋(10セント)またはオレンジの不織布でできたamazon go エコバッグ(99セント)を購入できます。

 お金を払わないで済むのはどういうことかというと、天井に凄まじい数のセンサーカメラがあって客をガチにモニター。で、バッグに入れたものをカウントする。実験的にポケットに入れたものもちゃんとカウントされていました。ビーフジャーキーを靴べらみたいに靴のかかとに挟んだら、いや靴の中敷にしたらどうだったんだろう。試してみればよかった。買い物自体は実に快適。お金を気にしなくていいのは、いい。特に財布を忘れるサザエさん(若い人はわからんかもしれんが)体質の自分には、うってつけのお店であります。

 1個だけ紛らわしいと思ったことが。サンフランシスコの前にニューヨークに滞在していました。その際、Amazon に買収された食料品スーパーWhole Foods で好物のナッツやチョコを購入。そこではオレンジのsale price(店でのお値段)と白いretail price(メーカー小売価格)が併記してあり、オレンジのお得なsale 価格で買い物できてお得感満載でありました。amazon go もWhole Foodsと同じデザインの料金表だったので、オレンジ価格US$1.25?安い安いとばかりに西海岸のオーガニックナッツを次々カバンに入れてみた。が、さすがに不安になり整頓係のお兄さんに聞いてみたら「それは1オンス(28.3g)あたりの価格だから、右の価格をみてください」と。おっと危ない。よく見ると$4.99。retail price のところがsale price になっていた。慌てて半分を棚に戻しましたよ。もちろんそれは会計にカウントされていなかった。つまり一旦バッグに入れたものを戻しても、大丈夫。
IMG_4898
        収穫物。organic 系が充実。ナッツもチップもチョコも美味しかった!

 完全に無人化というとそうでもなく。メキシコ人らしき3人連れはアプリがないから入れず、また出直してねーと改札にいるお姉さんに諭されていました。話を聞いてみたら、物珍しくて入ってくるもののアプリを持たない人が沢山いるため説明する係員が必要と。
IMG_4887

さらに商品がきちんと並んでいないと計測機能がおぼつかないらしく、商品を常に整える人がおりました。完全無人化はまだ少し先かもしれません。

IMG_4885


 そうそう5月7日にキャッシュも使えるamazon go がニューヨークにオープンしました。キャッシュを使えるようになった理由は、銀行口座を開けない人への差別という非難が起きたから。かたや中国では、ホームレスに寄付するにも彼らのスマホにWeChat をかざしてチャリン🎵なのにね。資本主義と平等を両立させるのは難しい。

IMG_4886
        売り切れたら、so good. it's gone とsmile マークに表記。チャーミング

 amazon go を出て10分するとアプリにReceipt が送られてきました。
   Your trip time was 11m 18s。
滞在時間11分8秒で、私は$24.92 使ってました。Contact us about this trip という表記も洒落てます。shopping じゃなくて trip ですよ!amazon go の1店舗あたりの売り上げは、$1.5M(約1.6億円)で、普通のコンビニの1店舗当たりの売り上げ$1M (約1.1億円)の1.5倍。なんかわかるなあ。