カテゴリ: サッカー

 W杯史上最高の決勝戦が開かれた2022年12月17日。「鎌倉殿の13人」と「M-1グランプリ」も重なって、それぞれのカテゴリーの最高峰に恵まれた1日でした。エンターテイメントを当たり前のように楽しめる環境にあることを幸せに思います。ただ個人的には64試合、トラブルもなく魅せてくれたAbemaに何よりも感謝したいです。


12月18
日 伝説の終わりと始まり
  決勝戦 アルゼンチン3ー3フランス(PK4−2)
      
     "Porquoi(なんで)?”とエムバペは、叫んだ。120分+α、延長後半終了の笛が鳴り、試合はPK戦へ。

なんでエムバペ

「なんで?」と顔を歪ませるエムバペ
 
 41分でジルーがピッチを去る。最前列で俺様一人になった。いつもはボールをくれるグリーズマンとテオ・エルナンデスが70分でいなくなった。中盤まで俺が見なくちゃいけないのか。アルゼンチンは前半ですでに2点。79分までフランスはシュート1本できていない。80分コロムアニが倒されてもらったPKを俺が決めて、やっと1点。時間がないから俺はネットに詰めてボールをひろって即刻ゲーム再開した。81分、テュラムからのパスをボレーで叩き込んで2点。どうだ(ドヤ顔)。やっと同点にしたのに、なんだよメッシ、108分でジャポンのミトマみたいに足だして粘りやがって3点目かよ。悔しい。へへへ、俺のシュートがモンティエルの手に当たってPKもらっちゃった。決めたよ。118分で3-3 。どうだ、俺はPKでビビるタマじゃないぜ。120分過ぎて一人で真ん中からドリブルで上がってロメロとパレデス抜いたのに、ディバラに止められるなんて。なんで?お前FWだろうが。今までならここで、フランスが勝ってたんだよ。なんで?

 エムバペはこんな気持ちで闘っていたに違いない。
 メッシは81分、エムバペが決めたボレーシュートを見て、悔しがるわけでもなく楽しそうに笑う。
笑うMessi

 やってくれるね、ドナテロ(エムバペのPSGでのニックネーム。ニンジャタートルズより)。
ドナテロ エムバペ

エムバペとドナテロ。似てますよね
でも今回は負けるわけにいかないんだ。俺もW杯5回目だからそろそろ勝ちたい。お前PSGでは先輩かもしれんが、たまには年長者を敬え。おっ、ラウトロ・マルティネスが撃ったのをロリスが弾いた球がきた。これ、オフサイドかもしれんが足、伸ばしとくよ。ハポンのミトマみたいにVARが味方してくれるかもしれないから……やった。108分で3-2。こっちは長年10番背負ってるんだから。勝ったね。えっ、そこでPKなの?で、決めちゃうわけ?ドナテロやっぱりニンジャだ。3-3。PK戦突入か。でもさ、俺らPKには慣れてるから。負けないから。オランダ戦より酷いのはないから。それにね、俺はね、前半の2点ともディ・マリアが関わってくれたからもう満足だよ(ニヤニヤ)。それに昨夜はアグエロと一緒の部屋で寝たんだ。俺は今日ヤツの分まで闘ってる。
ディ・マリア

GOAL後のディ・マリア

 メッシが始終にこやかにプレイできたのは、こんなことを考えながらだったかもしれない。アグエロは、ディ・マリアに次ぐメッシの朋友で、心臓疾患があるため昨年惜しまれつつも現役を引退。今ではコーチとしてチームにいる。

アグエロとメッシ

メッシを抱えるアグエロ

 W杯の通算試合出場数が26となりドイツのマテウスを超え、通算出場時間もマルディーニの記録2216分を前半23分で抜き去ったメッシは35歳。記録を更新するだけでなく、遂に最後の1ピースであるW杯優勝を彼のキャリアに加えた。今回を最後に代表引退と聞いていたが、続投を表明。アルゼンチンの伝説はまだまだ書き換えられることになる。

メッシのキス

このキスをずっとしたかったとメッシ
 
 さてエムバペだ。
W杯の得点王ゴールデンブーツ賞をゲット、それを決勝戦で記録するだけでも前代未聞なのに、表彰式で彼はニコリともしなかった。それでいい。2014年にメッシも同じ準優勝かつゴールデンブーツ賞で、不満顔だった。悔しさをバネに、さらなる怪物目指して突っ走ってほしい。まだ24歳。新しい伝説を自分で作って、自分で壊してほしい。

 1994年からW杯を観ているが、間違いなく最高の決勝戦だった。ドラマや映画も大好きだが、こういった、人には書けない人のドラマが観られるからサッカーが好きだ。

 準決勝から中2日の休みでモロッコはよく戦いました。しかし最後に笑ったのは、粘ったクロアチアで、モドリッチです。この粘りがなぜ準決勝のアルゼンチン戦にはなかったのか、いまだに不思議ではあります。

12月17
日 次を向くモロッコ。戻るモドリッチ
     3位決定戦 クロアチア2ー1モロッコ
      11月23日予選リーグ モロッコ0ー0クロアチア
     
 クロアチア対モロッコ。実はグループFで11月23日に初戦対決していた。筆者は同日夜のドイツ対日本に備えてエネルギーを温存したく、かつクロアチアが楽勝だろうと考えこの試合をパスしていた。遅ればせながら本日観戦(ありがとうAbema!)。なんとモロッコはすでに強さの片鱗を見せていた。モドリッチをモロッコの4番アムラバト(彼はモロッコチームの心臓)がガチにマークしていた。クロアチア側にチームとしての一体感が希薄で、ゲームは0-0に終わった。両チームのGKは当時からファインセーブを連発していた。

初戦モドリッチーアムラバト

初戦でモドリッチを牽制するアムラバト。彼はW杯全試合フル出場を果たした

 そして12月17日に再戦する。11月23日の両チームの出来上がり度を60/100とするなら、この日は95と言える。前半7分、モドリッチからのパスをペリシッチがバックヘッド。その球を黒マスクで顔面を覆うグバルディオルがヘッドで入れる。GOAL! 触発されたモロッコ側は、前半9分ツィエクのフリーキックをクロアチアのマイエルが緩く弾いたところをDFダリがヘッドで地面に叩き込み
GOAL! 。たった3分間で1-1の同点となり、パスを繋ぐクロアチアとセットプレイのモロッコの真髄を観た。

 前半42分にマイエル、スタニチッチ、コバチッチ、リバヤらが細かく、とられた球を取り返しては繋いだ軌跡をオルシッチが蹴った球は、ゴールポストに当たってから反対側のネットにするっと収まった。2-1でクロアチアリード。

 この流れのままゲームが進めばよかった。しかしブファルへのファウルが見逃されたり、エンネシリのヘディングがDFぺトコビッチの手に触れたのに、主審は背中にあたったものとジェスチャーで示しPKを与えなかった。数々の不思議な判定が続き、モロッコ側に動揺が見えれ始めた。主審はカタール人のアル・ジャシム(過去は割とカードを出す審判。W杯においては出さないよう言われていたのかも)。彼は後半になると、モロッコに有利な判定を続けて、今度はクロアチアの選手から厳しい視線を浴びる。

エリシッチー審判

試合終了後、ずーっと語りかける主審をスルーし続けたオルシッチ

ゲーム中も終了後も、モロッコ陣営は粘り強く、丁寧に、主審に抗議。さらに試合後ハキミはFIFAのインファンティア会長に審判の件で激しく詰め寄った。一部のジャーナリストはこれらの映像を流さないようFIFAから要請されたという。

image

審判に抗議するモロッコ。真ん中にハキミ

 クロアチアの前に見えない壁を感じたレグラギ監督は途中から割り切ったのだろうか、W杯初出場の選手を投入する。サビリに代わったシャイルはプレミアリーグ2部QPRに所属、身長が158cmしかない。
シャイル158cm

黄色丸の中の右側がシャイル。比べると小さい

ブファルと交代したザルリも初出場で10番を背負うプレミアのバーンリーに所属する選手だ。3位決定戦で彼らに注目を集め、上部のチームへ移籍させて経験を重ね、2026年への布石にしようという考え方がないわけじゃない。何せレグラギ監督は3ヶ月足らずでこの化け物チームを作り上げた人なのだから。


 ハキミも本来のDFとしての職務を全うし、後半はオルシッチにさらなるゴールは許さなかった。ペリシッチも
ツィエクをマークする。
ツイエク=ペリシッチ

ツィエク対ペリシッチ
 点にはならなかったがツィエクの司令塔ぶりは右からだけでなく、中盤においても発揮されることがわかった。所属するチェルシーに戻っても、彼の出場回数は今よりも増えるだろう。増えてほしい。チェルシーサポの筆者はそれを期待する。

悔しがるツイエク

悔しがっても僧侶のように爽やかなツィエク

 「モロッコにもフットボールがあることを証明したい」というレグラギ監督の野心は十分に証明された。そしてモドリッチは前言撤回、
クロアチア代表を続行することを宣言した。「とりあえず来年6月のUEFAネーションズリーグまでは。その後はどうなるか見てみよう」だそうだ。5度のチャンピオンズリーグ優勝、リーガ優勝、UEFAスーパーリーグ優勝、36歳でレアルマドリーと契約延長した男である。続行上等。私たちもどうなるか見てみよう。


 モロッコも何度も良い攻めを見せたが、堅守するフランスが格上でした。Incroyable! (アンクワヤ!って1点目を入れたテオ・ヘルナンデスがインタビューで連呼していた。きっとフランス語のヤバい!なのだ)これは経験値によるもので、準決勝以上はパワーだけでは戦えない。だからサッカーはIncroyableなのです

12月14
日 クラブサッカーと代表戦の関係
       準決勝 フランス2ー0モロッコ
     
 フランス対モロッコ。さぞ拮抗した試合になるかと思いきや、ボール占有率は62%とモロッコが上回り、フランスは速攻と堅い守りで決着をつけた。戦術の勝利だった。立役者はもちろんグリーズマン。彼は自陣のペナルティエリアを守り、中盤で、コーナーで、選手に手を振って指示を出し続けた。

 前半5分、縦パスを拾ったグリーズマンがペナルティエリア右からエムバペにパスを出し、エムバペがシュートするもブロックされる。そのこぼれ球をテオ・エルナンデスが長い足をさらに伸ばしてチョンと蹴る。アクロバティックなゴールだった。
テオエルナンデス

テオは、ミランで活躍する左SB。予選リーグのオーストラリア戦で膝の靭帯を断裂した兄のリュカ・エルナンデスに代わり、その後の試合に出続けている。「ヤバい試合だったね。決勝戦が楽しみ。兄への想いも大きいし」とテオは試合後のインタビューで語る。

 2点目は、後半ジルーと交代して入ったテュラム(あのテュラムの息子だ)からのバックパスをエムバペが受けて、シュート。またもブロックされたこぼれ球を、やはり途中交代のコロムアニがネットに押し込んだ。
エムバペ_コロムアに_テュラム

左からディサシ、エムバペとコロムア二、そしてカメラ挟んでテュラム
 
 テュラムとコロムア二の投入は、ツィエフを起点に攻撃を仕掛けてくるモロッコに危機感を感じたグリーズマンが、試合途中で何度もデシャン監督に叫んで実現した。グリーズマンは、ピッチ上で実質監督をしていたわけだ。

IMG_1282

相好を崩すデシャン
 グリーズマンは、フランス代表レ・ブルーが誇る3-4-1-2のシステムの司令官と言える。代表戦では欠かせない存在だが、現在所属するアトレチコ・マドリーやその前のバルセロナでは、チームにフィットできず、長年辛い時期を過ごしている。この差はなんなのだろう。隠しカメラで探りたいくらいだ。

 逆のケースはメッシだった。彼はバルセロナでは大活躍するが、代表戦では彼の左足に全てがかかり、孤立することさえあった。そしてアルゼンチン国民を失望させてきた。しかしこのW杯で彼は遂にチームに溶け込む。クラブチャンピオン、数度のバロンドールといった輝かしいキャリアに唯一欠けていたピース、W杯優勝を目指して、決勝戦に臨む。

 筆者的には、PSGでチームメイトしかも仲良しのエムバペとハキムが同じサイドで対決するのを、密かに楽しみにしていた。しかし両者とも他の選手にマークされ、ガップリ四つになることはなかった。本人たちもできれば避けたかったかもしれない。
IMG_1279
二人は仲良し💗

 決勝戦で得点王争いを繰り広げることになるMbappeとMessiのダブルMもPSGの同僚だ。この戦いくらい、友情もへったくれもなく、二人とも足を振り切ってほしい。しかし最後に残る主役級を何人も抱えるPSGって、一体どんなクラブなの?

 このW杯、いや2014年からの試合で、初めて一丸となったアルゼンチンを観た気がしました。メッシが一人で走るメッシ奉公もなく、全員が球を回して同等に戦っていた。その秘密は前回のアルゼンチンーオランダ戦にありました。

12月13
日 HEROだって人間だもの 
         アルゼンチン3ー0クロアチア
     12月9日 オランダ2−2アルゼンチン(PK 3−4)

 メッシは、筆者に取っては映画におけるトムクルーズのような存在で、好きかどうかはともかく出る試合はどうしても観てしまうし、履歴(2006年7月11日あの子は国歌が唄えない)もちょっぴり詳しい。彼は間違いなくアルゼンチンにおいて、マラドーナに次ぐ小さなスーパーヒーロー。大きな違いがあるとすれば、持ち前の品の良さ、ときに指をかじるシャイさだろう。

 そのメッシが12月9日準々決勝の対オランダ戦で怒りを露わにした。この試合、オランダ側のファウル30、イエローカードが両チーム合わせて14枚も出た激しい流れの末、PK戦となった。その際オランダのファンハール監督に対し、メッシは「あんたたちは喋りすぎだ」と言葉を荒げた。試合中にベンチから「PK戦に持ち込めば我々が有利。オランダが勝つ!」と何度も叫んでいたファンハールに腹を立てていたのだろう。

 ファンハール監督と歴代アルゼンチン選手の間には因縁がある。メッシがファンハールとダーヴィッツに対してみせたこのトッポジージョポーズは、リケルメという名選手の決めポーズだった。リケルメは素晴らしいストライカーだったが、ファンハールがバルセロナの監督だった時代に南米からのチビと冷遇された。
メッシとリケルメ

リケルメ(右)の18番だったトッポジージョポーズ

 さらに、この日試合には出ていなかったが、2010年W杯からメッシのソウルメイトであるディマリアもマンU時代、監督だったファンハールに干された。そういった経緯と上述の無礼な発言が、メッシの堪忍袋の緒を切り、彼にこのポーズをさせた。
抗議するメッシ

ファンハールに抗議するメッシ。横にいるのはバルサ時代の先輩ダーヴィッツ

 本論の準決勝クロアチア戦に移ろう。2ゴールを決めた22歳のアルバレスはメッシに憧れてサッカーを始めた。今までアンタッチャブルな神の子が、オランダ戦でアルゼンチン人が奥底に持っていたマグマを爆発させ、人間らしさを見せたのだ。若い選手たちの魂に火がついたのも無理はない。
メッシとアルバレス

喜ぶメッシとアルバレス

 クロアチア選手のファウルから生じたPKを、強いボールで名GKリバコビッチも取れない場所に決めたメッシは流石だった。その後、攻めつつもアシストに回る。アルバレスの一発目はメッシからのこぼれ球を自分がドリブルで真ん中を突破して決めた。二発目はメッシからの渾身のアシストによるもの。これほど世代交代をも象徴する見事なプレイはない。

メッシのアシスト

グバルディオルを振り切るメッシのアシスト。185cmに比べると小さい

 相変わらずアルゼンチンのスカロニ監督は無策だったが、後半41分でフォイスとコレアの2人に初めてW杯のピッチを踏ませたのはよかった。疲れているメッシをディ・マリアと変えて温存することもなく、最後までアンタッチャブルのまま居させたのもよしとしよう。
 
 クロアチアは攻めていたが物足りなく、波に乗ったアルゼンチンを止めることはできなかった。ダリッチ監督は、チームの要であるモドリッチを後半35分にマイエルと交代させた。両チームの10番の扱いがこうも違うのか。残るメンバーにとって、どんなメッセージとなったか想像するだけで辛くなる。


 あと2試合しかない。筆者の肌は睡眠不足から解放される。しかし心はまだ観たいと言っている。
 
 以下はサッカーファンへのサービス胸熱シーン(涙)。
IMG_1260

レアルマドリーで同僚だった頃のモドリッチとディマリア

IMG_1261

試合後にモドリッチを慰めるディマリア。同ポジだがTatooがバージョンアップ



 イングランド敗退。拮抗した試合だった。イングランドを上回るフレーバーのような運がフランスにはあったというしかない。フランスのジルーの前髪が、勝利の神に愛されたのだろうか、いやマジで。

12月10
日 上質のピノノワールな味わい 
    イングランド1ー2フランス

 両チームの良さが最大限に発揮されたゲームだった。事実上の決勝戦だったと言ってよい。ヨーロッパ流のサッカーという文脈では。枠内シュートはイングランド8にフランス5、パスの数は503-377、オフサイドも両チーム合わせて3、イエローカード1-3。前日のアルゼンチンーオランダ戦が枠内シュート2-5、パス634-602、ファウル30-18、
イエロー6-8、レッドカード1といった乱戦だったことと比べても、ピノノワールを飲むようなエレガントな試合だった。

 最初の得点はフランス。エムバペがライスをかわした球をグリーズマンが引き継ぎ中盤のチュアメニにパス。チュアメニはベリンガムの足元を通したミドルシュートをネットの左隅に叩き込む。カウンター速攻はかくあるべし。その後イギリスはケインが数度フランスゴールを攻めるが、GKロリスのファインセーブに阻止される。


  後半9分、チュアメニのサカに対するファウルでイングランドはPKをもらう。キッカーはもちろんケイン。冷静にボールを蹴って同点にする。このゴールでケインは、ルーニーに並ぶ代表通算53ゴールを記録。

 エムバペはDFウォーカーに完全にマークされたままで攻めることができない。ボールを持ってない場面でお尻に触るウオーカーの手を何度か払いのけていたのが面白かった。数少ないチャンスを逃さずグリーズマンが出した長めのボールを、真正面にいたジルーが頭でネットに突っ込んだ。2-1でフランスリード。
ジルーの前髪
ゴールを決めた後、みんなにいじられるジルー。前髪が不思議
 
 後半36分、ペナルティエリアでマウントがヘルナンデスに背後からどつかれる。イングランドはVARを要請。PKを得る。この日2回目のPKをケインが当然のように蹴った。しかしボールはネットの上へ。能天気に見える彼でも
W杯のプレッシャーに負けた。ユニフォームを前歯で噛むケイン。GKの周りに集まって湧くフランス陣営。温度差がでた瞬間だった。
ケインとサウスゲート
試合終了後、ケインを慰めるサウスゲート監督 ©️ESPN UK
 後半55分、イングランドはFKを得て最後の反撃に出るが、ラッシュフォードが放った球はネットのわずか上に逃げてゲームオーバー。

 この試合のキーマンはフランスのグリーズマンだ。2014年、2018年のW杯では彼は俺が俺がと前に出ていたが、今回は引いてパスを回す側に徹している。今回唯一ベリンガムとガチで当たったこのシーンが、筆者には一番美味しかった。両チームの皆さん、ご馳走様でした。

グリーズマンーベリンガム
グリーズマンにはだかるベリンガム。2026のスターになるだろう

↑このページのトップヘ