急に三連休になったので、Manilaから車で1時間Marikina という靴の街に行ってきました。正確にいうと、あのイメルダ夫人の靴コレクションがあるミュージアムがあると聞いて出かけたら街中で靴作りをしているMarikina にたどり着いた、が正しい。行くまでは街の名前すら知らなかったから。

 ご存知のように、イメルダ夫人は昔フィリピンで20年もの間大統領だったフェルディナンド・マルコスの奥さん。ま、ファーストレディです。 革命でマラカニアン宮殿を追放された後、彼女の3000足の靴と6000着のドレスは国家財産の私物化を象徴する光景として全世界で大々的に報道された。まだインターネットもない時代だったのに、鮮明に覚えているのは私だけではないのでは。

 実は私、イメルダ夫人には親近感を持っておりまして。その昔バブルという時代があった頃、お恥ずかしいことに私は靴マニアであった。ハイヒール、ブーツを中心に200足は持っていたと思う。今は旅芸人の身分なのでそういうわけにもいかないが。はて。そんな馬鹿娘に対して母が「あなた、ムカデやイメルダじゃないんだから、いい加減に靴、整理しなさい」と言い放ったこともあり、イメルダ女史には近しいものを感じるのでありました。

 街の中核に鎮座するミュージアムMarikina Footwear Museum (市のリンクにはShoe Museumと表記してあるが、入り口にはFootwear と書いてあった)、個人宅のように見えますが、スペイン占領下時代の元兵器庫。銃を保存していた場所でした。入場料50ペソを払って踏み入れると、ちんまりとした空間に靴を作る工具、不思議な足型ツリー、不気味な人形、そして待望のイメルダコレクションが。
足型
レプリカ
          (何か持たせてほしい。怖い)

 2階を占領するコレクションには、緑、パーティー用の金銀、ベージュ系、そしてコレクションの役半分を占める黒いハイヒールが見事に飾られてあった。600から700足保存しているイメルダ夫人の靴を年に数回展示替えしているらしい。
ImeldaCollection

 手入れの行き届いた靴を覗き込むとシャルルジョルダン、ブルーノマリ、バリー、ディオール、シャネルなどのブランドが目につく。確かにこのあたり、1980年代に流行りました。50%が有名ブランド靴で、50%がMから始まる2−3の知らないブランド。「これ、どこの靴ですか?」と尋ねると待ってましたとばかりにミュージアムの係員が答えてくれました「これがMarikina のブランド。イメルダ夫人は、Marikinaの偉大なアンバザダーでいてくれたのです」。実際、海外行脚や国際行事にはいつも彼女はMarikina 産のハイヒールを履いていたという。そういえば日本の某防衛大臣もいつも出身地(福井県)特産のメガネかけてましたっけ。政治家は大変だ。
Imelda足型
      (ミュージアムの外にあったイメルダの靴の型。ハリウッドの手形を意識?)

 Marikinaの靴の街としての最盛期は1980年代だったらしいが、今も作り続けていて、靴の街という称号は今も変わらない。柔らかいゴム製のフラット靴や男性用の作業靴は廉価で需要があり、ブラジルのハワイアナスによく似たMarikina産ビーサンは安価で履きやすい。

 マニラから運転してくれているドライバーが「Maam(フィリピンでは、女性への敬称としてマームを使う)、世界一大きい靴を見たいですか?」と聞く。Yesと答えたら、街の外れにある靴売り場が大半を占めるショッピングモールに連れてってくれた。モールの片隅に、巨大な紳士用のウイングティップが飾られていた、いや放置されていたというのが正しい。誰も気がつかないであろう世界最大の革靴。
世界一の靴
       (横の売り場から女性の靴を拝借。どれだけ大きいのか!)

 「なぜ、あなたはこういう情報を知っているんだ?」とドライバーに尋ねたら「このモールは元靴工場で、自分の父親がここで靴を作っていたんです。だからわざわざ来てくださる人には教えたくて」照れながら、つぶやく。そういえば彼が紹介してくれたレストランは、フィリピンにしては珍しく、マッシュルームのスープやポークチョップという名のカツレツといったきちんとした洋食(!)を食べさせてくれる老舗であった。
 
 なんか知られていないことだらけで、もったいない。靴の女王イメルダにも、理由があった。Marikinaは考えさせる街でありました。